労働基準について

業界全体の不況で業績不振となり、整理解雇を行いたいと思います。どのようなことをポイントにすればいいのでしょうか。

整理解雇は、経営難や不況などで従業員の数を削減するためにする解雇です。これは普通解雇に含まれますが、労働者側には責任があるわけでなく、使用者側から一方的に労働契約の解約を行うことであることから、規制が厳しくされています。
整理解雇は、比較的新しい解雇の規定であるため、労働基準法や労働契約法に規定がなく、過去の裁判例の中で基準が作られています。詳しくは下記のとおりになります。

1.手続きの妥当性:整理解雇の内容・必要性に関して従業員が納得の行く説明・協議をすることが必要です。
2.解雇回避の努力:整理解雇の前に、役員の手当のカット、新規採用停止、残業の削減、希望退職の募集、一時帰休などの努力の有無も問われます。
3.人員整理の必要性:会社の存続と維持のため、業務量や売上の減少の程度などから合理的で妥当である状況であるかが問われます。
4.人選の合理性:整理解雇の対象者の選択基準が妥当であるかということです。再就職の可能性や貢献の度合い、年生などが考慮されます。特定の思想を持つ人や女性や労働組合員は対象に入れられません。

このような基準にあう整理解雇を行うときは、前もって退職勧誘や希望退職の募集を行い、それから整理解雇を進めます。退職勧誘は個別に話をして退社して貰う方法で、希望退職は会社が一定条件を上積みして退職希望をする従業員を歩住する方法です。この場合、優秀な従業員が希望をする可能性があることから、希望した従業員の中で会社からの認定を受けた場合に限ることが重要です。

関連記事

  1. 不祥事を起こして自宅待機中となっている従業員から、たぶん退職金狙…
  2. 会社の立て直しの一環として、従業員の全員を解雇して再雇用する形を…
  3. 従業員に費やされる研修の費用を、入社の研修を受けてすぐ退職する従…
  4. 従業員がプライバシーで負傷され、休職をすることになりました。休職…
  5. 従業員を能力不足の理由で解雇しようと思います。この場合のポイント…
  6. 産前休暇を取っている従業員の不正が見つかりました。この場合、この…
  7. 従業員が休職期間期限をぎりぎり超えない期間で復職し、また休職の届…
  8. 長く働いていて、代わりになる人が見つかりにくい従業員が退職届を退…
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

おすすめ記事

マイナンバーの利用目的の特定の事例としての源泉徴収票作成事務に、給与支払報告書や退職所得の特別徴収票も含まれますか?

マイナンバー法で、マイナンバーを用いることができる事務は限定的に規定されていますが、統一的な書式や次…

従業員が他の法人に出向又は転籍によって異動した場合、給与所得の源泉徴収票の提出につき、いずれの法人が個人番号関係事務実施者に当たりますか?

マイナンバーを記した源泉徴収票の提出義務者が個人番号関係事務実施者に当たります。源泉徴収票の提出義務…

入社時・源泉徴収票などの作成時・退職時の社員のマイナンバー、支払調書作成時の社員以外のマイナンバーを、それぞれどのように取り扱えばいいでしょうか?

入社時・源泉徴収票などの作成時・退職時の社員のマイナンバー、支払調書作成時の社員以外のマイナンバーに…

Q.年末調整の対象とされる給与について教えてください。

A.年末調整は、その年の最後に給与を払うときまでに「給与所得者の扶養控除等申告書」を提出している一定…

PAGE TOP