労働基準について

従業員に対して業務上必要な資格の取得費用を会社から負担しましたが、負担して間もなく退職願を出した従業員から取得費用の返還をしてもらうことはできるのでしょうか。従業員を雇い入れるときに締結した労働契約にも、きちんと返還に対する内容を定めておいています。

労働基準法第16条の規定によると、従業員が使用者に不当に拘束されたり、強制的に働かされたりする可能性を防ぐため、損害賠償予定や違約金の定めを禁止しています。そのため、取得費用の返還に関する定めも労働契約の不履行に関する違約金に当たります。従業員の本人が同意したとしても、労働基準法に違反する規定となりますので、自然にその項目の効力は失われます。
資格の取得費用を会社が立て替え払い、約定の期間内に就労すれば返済しなくてもいいことにするという契約を締結する時、それが労働基準法第16条に違反するかに対する判断は、下記の基準に従います。
(1)費用の計算が適切な実費として行われていること
(2)その金額が会社の立替金であると認められるものであること
(3)その金額の返済を行うことで、退職がいつでもできるようになっていること
(4)返済に対する約定が雇用関係の引継ぎを不当に強制させるものでないこと
なお、資格の取得が業務に必要な時や、会社が強制的に資格を取得させる時や研修に参加させる時、会社にとって当然に行われなければならない教育や研修になる時は、費用の返還の要求が妥当でないと考えられます。
このことから、資格取得の費用の返還を要求するためには、対象の資格の取得が従業員の自発的な意思によるものであることが求められます。また、「金銭消費貸借契約」を締結し、会社側が立て替えている費用の返還を原則として行われるようにするか、一定期間の勤務を引き続けたときは免除するなどの形をとることが望ましいといえます。

関連記事

  1. 従業員から退職願を提出されましたが、受理する前に退職願の撤回をし…
  2. 退職を予定している従業員が、後任者に引継ぎをせずに辞めてしまいそ…
  3. 長く働いていて、代わりになる人が見つかりにくい従業員が退職届を退…
  4. 論旨解雇の勧告をしましたが、従業員が応じません。この場合、懲戒解…
  5. 就業規則に基づいて解雇をしようと思いましたが、従業員に周知してお…
  6. 食堂の従業員の中で、パートタイマーとして雇っている社員の契約更新…
  7. 休日に負傷して休職をすることになった従業員に対し、通常給与を支払…
  8. 従業員が退職届をだし、競争会社に入社しようとしています。この場合…
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

おすすめ記事

マイナンバーの利用目的の特定の事例としての源泉徴収票作成事務に、給与支払報告書や退職所得の特別徴収票も含まれますか?

マイナンバー法で、マイナンバーを用いることができる事務は限定的に規定されていますが、統一的な書式や次…

従業員が他の法人に出向又は転籍によって異動した場合、給与所得の源泉徴収票の提出につき、いずれの法人が個人番号関係事務実施者に当たりますか?

マイナンバーを記した源泉徴収票の提出義務者が個人番号関係事務実施者に当たります。源泉徴収票の提出義務…

入社時・源泉徴収票などの作成時・退職時の社員のマイナンバー、支払調書作成時の社員以外のマイナンバーを、それぞれどのように取り扱えばいいでしょうか?

入社時・源泉徴収票などの作成時・退職時の社員のマイナンバー、支払調書作成時の社員以外のマイナンバーに…

Q.年末調整の対象とされる給与について教えてください。

A.年末調整は、その年の最後に給与を払うときまでに「給与所得者の扶養控除等申告書」を提出している一定…

PAGE TOP