マイナンバー管理と責任

  1. 個人情報保護委員会というのは、どのような委員会でしょうか?

    個人情報保護委員会は国家行政組織法第3条に規定されている三条委員会の一つです。三条委員会には公正中立性や独立性が要求され、国家公安委員会や公正取引委員会なども三条委員会です。個人情報保護委員会の業務として、特定個人情報の取扱者(行政機関や事…

  2. マイナンバーに関する安全管理措置の責任者を役員とする必要はありますか?

    平成26年12月12日に経済産業省の個人情報保護ガイドラインが変更されたのを初めとして、各省庁の同ガ…

  3. 事業者がマイナンバーに関して構築すべき安全管理措置のレベルは、取り扱う個人情報数によって差異がありますか?

    事業者がマイナンバーに関して構築すべき安全管理措置のレベルは、取り扱う個人情報数や従業員数に応じて、…

  4. 書類にマイナンバーが付番される場合、法人が扱う事務であり、法人が個人番号関係事務実施者であると考えていいでしょうか?

    マイナンバーが付番されても、必ずしも法人が扱う事務であるとは限りません。その書類の申請者や利用目的を…

  5. 安全管理措置というのは、どのような内容で、どのように対応すればいいでしょうか?

    マイナンバーの適切な安全管理措置については、組織として対応しなければなりません。事業者は、マイナ…

  6. 特定個人情報保護委員会というのは、どのような委員会でしょうか?

  7. マイナンバー法は個人情報保護法と比べて罰則が強化されているというのは、本当でしょうか?

  8. 幣公益法人は小規模ですので、セキュリティ対策に多額の費用を出すことができません。パソコンにマイナンバーを保管したら、標的型攻撃等に対応してセキュリティやパスワード管理をしなければならなくなるため、パソコンに保管しないアナログな方法も検討していますが、いかがでしょうか?

  9. 特定個人情報の漏えい事案が発生した場合、個人情報保護委員会に報告すべきでしょうか?

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

おすすめ記事

マイナンバーの利用目的の特定の事例としての源泉徴収票作成事務に、給与支払報告書や退職所得の特別徴収票も含まれますか?

マイナンバー法で、マイナンバーを用いることができる事務は限定的に規定されていますが、統一的な書式や次…

従業員が他の法人に出向又は転籍によって異動した場合、給与所得の源泉徴収票の提出につき、いずれの法人が個人番号関係事務実施者に当たりますか?

マイナンバーを記した源泉徴収票の提出義務者が個人番号関係事務実施者に当たります。源泉徴収票の提出義務…

個人情報保護委員会というのは、どのような委員会でしょうか?

個人情報保護委員会は国家行政組織法第3条に規定されている三条委員会の一つです。三条委員会には公正中立…

マイナンバーに関する安全管理措置の責任者を役員とする必要はありますか?

平成26年12月12日に経済産業省の個人情報保護ガイドラインが変更されたのを初めとして、各省庁の同ガ…

PAGE TOP