労働基準について

今回入ってきた従業員が、どうやら解雇予告手当を狙っているようにしか見えない行動をとっています。雇われて14日が過ぎてから、態度が一変し、仕事に対して真剣に取り掛からなくなったのです。この場合も、解雇予告手当の支払いが必要なのでしょうか。

その従業員が明らかに解雇予告手当を狙っている状況を客観的に記録しておく必要があります。
基本的に、試用期間中であっても14日を超過して雇用されている場合は、最小限に30日前の解雇予告か、30日分以上の解雇予告手当の支払いの必要が生じます。このことから、従業員に懲戒解雇の事由があると証明することができない限り、解雇予告手当は支払わなければなりません。
この事態を避けるためには、面接のときに前の職場の雇用保険被保険者証の提示を要求し、雇用されていた期間を確かめる必要があります。1か月も満たない間で会社を辞めて解雇予告手当をもらい、また次の会社に転職するという行動を繰り返しているような場合は、履歴書の職歴を省略している可能性もあります。
この履歴書の職歴を省略しているということは、就業規則の懲戒解雇の事由に前もって記しておいた場合、懲戒解雇の認められる可能性が高くなります。その場合も、従業員の行動や発言、会社側の指導に関して記録し、会社側に少しでも有利な証拠を残すことが望ましいです。

関連記事

  1. ギャンブルにはまって自己破産にまで至った従業員を懲戒解雇しようと…
  2. 就業規則に基づいて解雇をしようと思いましたが、従業員に周知してお…
  3. 従業員が休日に怪我をして、休職をしました。従業員は休職の期間が終…
  4. 短期間の欠勤を繰り返し、勤務態度も決していいとは言えない従業員に…
  5. 食堂の従業員の中で、パートタイマーとして雇っている社員の契約更新…
  6. 休日に負傷して休職をすることになった従業員に対し、通常給与を支払…
  7. パートタイマーに対する退職金は、どのようにすればいいのでしょうか…
  8. 従業員から退職願を提出されましたが、受理する前に退職願の撤回をし…
2024年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

おすすめ記事

マイナンバーの利用目的の特定の事例としての源泉徴収票作成事務に、給与支払報告書や退職所得の特別徴収票も含まれますか?

マイナンバー法で、マイナンバーを用いることができる事務は限定的に規定されていますが、統一的な書式や次…

従業員が他の法人に出向又は転籍によって異動した場合、給与所得の源泉徴収票の提出につき、いずれの法人が個人番号関係事務実施者に当たりますか?

マイナンバーを記した源泉徴収票の提出義務者が個人番号関係事務実施者に当たります。源泉徴収票の提出義務…

入社時・源泉徴収票などの作成時・退職時の社員のマイナンバー、支払調書作成時の社員以外のマイナンバーを、それぞれどのように取り扱えばいいでしょうか?

入社時・源泉徴収票などの作成時・退職時の社員のマイナンバー、支払調書作成時の社員以外のマイナンバーに…

Q.年末調整の対象とされる給与について教えてください。

A.年末調整は、その年の最後に給与を払うときまでに「給与所得者の扶養控除等申告書」を提出している一定…

PAGE TOP