従業員
-
食堂の従業員の中で、パートタイマーとして雇っている社員の契約更新の時期が近づき、次の更新をしないという予告を1週間前に伝えましたが、これはもしかして、解雇になるのでしょうか。
パートタイマーや契約社員などのように、期間が決まっている労働契約が締結されている場合、その期間が満了することで退職になります。ただし、契約の更新が繰り返されている時は、「期間の定めのない雇用契約」と同様、従業員は次回の更新を期待するようにな…
-
最近入社した従業員が、すぐ休職をしてしまいました。うちの会社の休職期間は一律に1年としているので、入社してからすぐ1年も休んでしまうということになります。ほかの従業員からの不満が生じていることもあり、今回だけ休職の期間を短縮することはできないのでしょうか。
休職の制度は、法律によって一律で決められるものではなく、会社が自らの状況に合わせて定めることが可能で…
-
従業員の過失で始末書を出すようにと言いましたが、いつになっても出す気配が見えません。これを事由として降格などの処分を行いたいと思うのですが、適切な処理なのでしょうか。
多くの会社で、懲戒処分の方法として従業員に始末書を要求します。その内容は過失に関する謝罪の言葉、不始…
-
従業員が退職をする時、業務用として使用していた制服を返却しません。この場合、どうすればいいのでしょうか。
会社のカギや名刺、文具類、正副、IDカード、携帯等の通信機器などのように、会社から従業員に貸している…
-
長く働いていて、代わりになる人が見つかりにくい従業員が退職届を退職希望日の3週間前に出しました。就業規則には1か月以上前に出すようにきめられているので、受理しない方向で考えていますが、問題はないのでしょうか。
従業員の退職には2種類があります。1.合意退職労使双方の合意に従って契約が解除されることで、…
-
従業員のミスによる解雇は、解雇の分類の中でどちらに含めばいいのでしょうか。
-
従業員がプライバシーで負傷され、休職をすることになりました。休職の期間が終わったらすぐ復職をさせてもいいのでしょうか。
-
従業員から退職願を提出されましたが、受理する前に退職願の撤回をしたいと言ってきました。退職の意思は使用者に到達する時点で効力が生じると聞きましたが、果たして撤回は可能なのでしょうか。
-
60歳の定期を迎えた従業員が、定年後も働きたいと言いかけました。しかし、給与の高い従業員をこのまま雇用したら、財政上困ってしまいます。どうすればいいのでしょうか。
-
従業員を解雇させようと予告をしましたが、最後の話し合いで従業員から改善の意思が見られたので、解雇の意思を撤回しました。予告した日と撤回した日の間で1か月のフランクが生じて、その間に対象従業員は就労しなかったので無給にしましたが、従業員から「実際解雇がされたわけではないので、給料を支払ってください」と言われました。どうすればいいのでしょうか。