解雇
-
契約社員を雇いましたが、態度不良で契約期間が残っているのにもかかわらず解雇させようと思います。この場合、この従業員にはどのような支払いをすればいいのでしょうか。
決められた期間で雇っている時、その期間の途中には解約が不可能であることとされています。しかし、契約期間の途中で会社側から解約が可能なのは、下記のようなケースになります。(1)やむを得ない事由があるとき:民法628条及び労働契約法17条1…
-
試用期間を置くことを条件として従業員を採用しました。しかしやる気が感じられず、本採用はしないこととしたいのですが、この場合の解雇の予告は必要なのでしょうか。
従業員に対して解雇を行うとき、解雇予告を30日以上前にするか、30日分以上の解雇予告手当を支払うかの…
-
従業員のミスによる解雇は、解雇の分類の中でどちらに含めばいいのでしょうか。
解雇は、一方的な使用者の意志表示によって労働契約が解除されることをいいます。客観的で妥当な事由の発生…
-
就業規則に基づいて解雇をしようと思いましたが、従業員に周知しておいたことが無かったことに気づきました。この場合、解雇はどのようになるのでしょうか。
就業規則は、作成をして届出を出すことで完了されるわけではなく、対象となる従業員がいつでも観覧できるよ…
-
育児休業中の従業員を解雇したいと思うのですが、人事担当者から「できない」と言われました。育児休業はその期間も長く、復職した時の業務能力に関しても休業前の能力を保っているとは思えません。能力不足を理由として解雇を進めようと思いますが、どうなるのでしょうか。
育児休業をしていることで業務能力が劣っているという理由は、結局育児休業を使用したことが理由で解雇する…
-
従業員に、退職勧誘の形で解雇をしましたが、その従業員は後で失業手当の手続きの時に自己退職ではなく解雇として申告したそうです。どうしたらいいのでしょうか。
-
従業員を能力不足の理由で解雇しようと思います。この場合のポイントについて教えて下さい。
-
従業員を解雇させようと予告をしましたが、最後の話し合いで従業員から改善の意思が見られたので、解雇の意思を撤回しました。予告した日と撤回した日の間で1か月のフランクが生じて、その間に対象従業員は就労しなかったので無給にしましたが、従業員から「実際解雇がされたわけではないので、給料を支払ってください」と言われました。どうすればいいのでしょうか。