マイナンバー「どうやって?」

マイナンバーの取扱いを人事業務フローに加えると、どのようになりますか?

人事業務フローにマイナンバーの取扱いを加えると、次のようになります。

1.入社時におけるマイナンバー取得・本人確認(入社時)
従業員:入社書類一式・通知カード(写し)・身元確認書類の送付(会社へ)
→会社:入社書類一式・通知カード(写し)・身元確認書類の受領
→会社:通知カード(写し)と身元確認書類との照合
→会社:入社書類一式・通知カード(写し)・身元確認書類のデータベース登録(人事・給与システムへ)
→会社:入社書類一式・通知カード(写し)・身元確認書類の保管

2.マイナンバーの転記
 従業員:社内申請書類の送付(会社へ)
→会社:社内申請書類の受領
→会社:法定帳票の印刷
→会社:法定帳票・社内申請書類への転記、社内申請書類の保管
→会社:人事・給与システムから法定帳票への転記
→会社:法定帳票の送付(提出先機関へ)
→提出先機関:法定帳票の受領

3.目的外利用の排除
従業員:通勤手当申請書の送付(会社へ)
→会社:通勤手当申請書の受領
→会社:通勤手当申請書にマイナンバーを記すことが不要であるにもかかわらず、マイナンバーが記されていたのであれば、同申請書を返却(従業員へ)
→従業員:通勤手当申請書の受領
 ※マイナンバー法においては、利用目的が限定的に規定されています。ガイドラインでは事業者は、社員の管理のために、マイナンバーを社員番号として利用してはならない旨が記されていることから、従業員が利用目的に当たらない書類にマイナンバーを記してきたら、すぐに返却する必要があります。

4.マイナンバーの廃棄・削除(退職時)
 従業員:退職願の送付(会社へ)
→会社:退職願の受領
→会社:会社が保管しているマイナンバーが記された帳票の廃棄、人事・給与システムのデータベース内に保存されているマイナンバーの削除、退職願の保管

関連記事

  1. マイナンバーに関する安全管理措置の責任者を役員とする必要はありま…
  2. 従業員が他の法人に出向又は転籍によって異動した場合、給与所得の源…
  3. 安全管理措置というのは、どのような内容で、どのように対応すればい…
  4. 従業員のマイナンバーは、いつまでに取得する必要があるでしょうか?…
  5. マイナンバー制度に対応するための作業として、どのようなものがあり…
  6. 事業者がマイナンバーに関して構築すべき安全管理措置のレベルは、取…
  7. 従業員のマイナンバーを取得するために最低限必要である作業は、どの…
  8. 基本方針は、具体的にはどのように策定すればいいでしょうか?
2024年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

おすすめ記事

マイナンバーの利用目的の特定の事例としての源泉徴収票作成事務に、給与支払報告書や退職所得の特別徴収票も含まれますか?

マイナンバー法で、マイナンバーを用いることができる事務は限定的に規定されていますが、統一的な書式や次…

従業員が他の法人に出向又は転籍によって異動した場合、給与所得の源泉徴収票の提出につき、いずれの法人が個人番号関係事務実施者に当たりますか?

マイナンバーを記した源泉徴収票の提出義務者が個人番号関係事務実施者に当たります。源泉徴収票の提出義務…

入社時・源泉徴収票などの作成時・退職時の社員のマイナンバー、支払調書作成時の社員以外のマイナンバーを、それぞれどのように取り扱えばいいでしょうか?

入社時・源泉徴収票などの作成時・退職時の社員のマイナンバー、支払調書作成時の社員以外のマイナンバーに…

Q.年末調整の対象とされる給与について教えてください。

A.年末調整は、その年の最後に給与を払うときまでに「給与所得者の扶養控除等申告書」を提出している一定…

PAGE TOP