医療法人と労働基準法

Q医療法人が従業員のレクリエーションのために慰安旅行の費用を負担した場合、その費用を福利厚生費として処理することはできますか?

A.一定の要件を満たせば、慰安旅行の費用は福利厚生費となり、参加者に関して給与課税(源泉徴収)をしなくてもいいとされています。あまりに豪華であったり、法人負担が多額であったりすると、福利厚生費として認められず、参加者の給与として課税される場合があります。

1.慰安旅行の費用
 慰安旅行は、医療法人が役員や従業員のレクリエーションのために行うものです。旅行にかかる費用として、鉄道・航空運賃、旅館やホテルの宿泊費、食事代等が挙げられます。

2.福利厚生費として認められる範囲
 慰安旅行が社会通念上、一般的に行われている範囲であるなら、法人が負担する費用は一般的に福利厚生費として全額損金算入が可能です。福利厚生費として認められるためには、次の要件を満たす必要があります。
 (1)旅行費用の法人負担分が少額であること
  法人負担分が10万円程度であれば、福利厚生費として認められます。旅行そのものは豪華なも
のである場合や、従業員負担分がない場合でも、法人負担分が10万円以内であるか否かが目安となります。
 (2)旅行中の行事が一般的であること
  たとえ1泊2日の格安旅行でも、例えば全員参加のゴルフ大会が開催されるのであれば、一般的であるとはいえません。
 (3)旅行の期間が4泊5日以内であること
  海外旅行であれば、機内泊は除き、外国での滞在日数が4泊5日以内であること。
 (4)全ての従業員を対象とする旅行であり、参加する従業員の割合が50%以上であること
  支店や工場ごとに実施される旅行であれば、職場ごとの人数の半数以上が参加することが必要です。
 (5)自己都合により参加しなかった人に金銭を支給しないこと
 これらの要件を全て満たしている場合でも、次のような旅行は従業員のレクリエーションのための
旅行として扱われず、給与や交際費等として処理しなければなりません。
・役員のみで実施する旅行
・実質的に私的旅行と認められる旅行
・金銭との選択が可能な旅行
・取引先に対する接待・供応・慰安等のための旅行
 なお、慰安旅行に従業員の家族が同行する場合には、社会通念上、家族分は一般的な慰安旅行と認
められませんので、本人負担とするのがいいと思われます。

関連記事

  1. Q.医療法人においては、パートタイマーのスタッフに対しても有給休…
  2. Q.医療法人のM&Aの方法として、主にいかなるものがあるのでしょ…
  3. Q.MS法人を設立するメリットとデメリットを教えてください。
  4. 医療法人の社会保険について教えてください
  5. 現在、クリニックの事務長を務める私は、以前の職場で、株式会社の設…
  6. 医療法人の社員について教えてください
2024年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

おすすめ記事

マイナンバーの利用目的の特定の事例としての源泉徴収票作成事務に、給与支払報告書や退職所得の特別徴収票も含まれますか?

マイナンバー法で、マイナンバーを用いることができる事務は限定的に規定されていますが、統一的な書式や次…

従業員が他の法人に出向又は転籍によって異動した場合、給与所得の源泉徴収票の提出につき、いずれの法人が個人番号関係事務実施者に当たりますか?

マイナンバーを記した源泉徴収票の提出義務者が個人番号関係事務実施者に当たります。源泉徴収票の提出義務…

入社時・源泉徴収票などの作成時・退職時の社員のマイナンバー、支払調書作成時の社員以外のマイナンバーを、それぞれどのように取り扱えばいいでしょうか?

入社時・源泉徴収票などの作成時・退職時の社員のマイナンバー、支払調書作成時の社員以外のマイナンバーに…

Q.年末調整の対象とされる給与について教えてください。

A.年末調整は、その年の最後に給与を払うときまでに「給与所得者の扶養控除等申告書」を提出している一定…

PAGE TOP