医療法人と労働基準法

Q.医療法人においては、パートタイマーのスタッフに対しても有給休暇を与えなければならないのでしょうか?

A.医療法人において、雇い入れの日から6ヶ月間継続して勤務し、全労働日の8割以上の出勤をしている労働者には、その労働者が正社員であってもパートタイマー等であっても年次有給休暇を与えることが必要です。個人経営の診療所においても、同様のことがいえます。

1.年次有給休暇を取得した者に不利益な扱いをすることの禁止
 職場の雰囲気や環境を考えると有給休暇を取りづらい場合もあるということは、珍しくないのが現状です。そのような中で、有給休暇の取得者が不利益な扱いをされることがありますが、有給休暇取得者に不利益な扱いをしてはならないとされています。
使用者は有給休暇を取る権利を権利として認め、一方、労働者は状況に配慮することで、バランスのいい職場となるでしょう。

2.年次有給休暇の時季変更権
 年次有給休暇は原則として労働者が請求した時季に与えるものの、そのことで事業の正常な運営の妨げられるなら、使用者には他の時季に有給休暇を与えることができます。この権利を年次有給休暇の時季変更権と呼びます。
ただし、この権利は、同じ時季に請求が集中した場合等に限って行使できます。合理的な理由がない限り、年次有給休暇を与えることが必要であると解するのがいいと思われます。

3.年次有給休暇の計画的付与制度
 年次有給休暇の計画的付与制度とは、労働者の年次有給休暇の日数のうち5日を除いた残りの部分につき、労使協定を結ぶと、休暇取得日を計画的に割り振ることができる制度です。
この年次有給休暇の計画的付与制度の導入のためには、就業規則に規定することと、労使協定を締結することが必要です。しかしながら、労働基準監督署への届出は必要ありません。
年次有給休暇の付与の方法としては、班・グループ別に交代で付与する方法、事業場の全員に対して同じ日に付与する方法、個人ごとに計画的に付与する方法等が挙げられます。 

関連記事

  1. 現在、クリニックの事務長を務める私は、以前の職場で、株式会社の設…
  2. 医療法人の社員について教えてください
  3. 医療法人の社会保険について教えてください
  4. Q.医療法人のM&Aの方法として、主にいかなるものがあるのでしょ…
  5. Q.MS法人を設立するメリットとデメリットを教えてください。
  6. Q医療法人が従業員のレクリエーションのために慰安旅行の費用を負担…
2024年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

おすすめ記事

マイナンバーの利用目的の特定の事例としての源泉徴収票作成事務に、給与支払報告書や退職所得の特別徴収票も含まれますか?

マイナンバー法で、マイナンバーを用いることができる事務は限定的に規定されていますが、統一的な書式や次…

従業員が他の法人に出向又は転籍によって異動した場合、給与所得の源泉徴収票の提出につき、いずれの法人が個人番号関係事務実施者に当たりますか?

マイナンバーを記した源泉徴収票の提出義務者が個人番号関係事務実施者に当たります。源泉徴収票の提出義務…

入社時・源泉徴収票などの作成時・退職時の社員のマイナンバー、支払調書作成時の社員以外のマイナンバーを、それぞれどのように取り扱えばいいでしょうか?

入社時・源泉徴収票などの作成時・退職時の社員のマイナンバー、支払調書作成時の社員以外のマイナンバーに…

Q.年末調整の対象とされる給与について教えてください。

A.年末調整は、その年の最後に給与を払うときまでに「給与所得者の扶養控除等申告書」を提出している一定…

PAGE TOP