グループ法人税制の基本的な考え方

Q、法人が解散した場合の期限切れ欠損金を損金について教えてください。

法人が解散した場合、残余財産なしと見込まれるときは、期限切れ欠損金を損金の額に算入することができるようになっています。残余財産がないと見込まれるかどうかにつきましての判定は、事業年度終了時の状況により行われます。

(1)期限切れ欠損金の損金算入
法人が解散した場合に、残余財産なしと見込まれるときは、期限切れ欠損金を損金の額に算入することができるようになっています。資産より負債が多い場合は、残余財産なしと見込まれるときに該当するので、期限切れ欠損金を使用することができます。

(2)期限切れ欠損金を損金に算入する要件
 期限切れ欠損金を算入する条件は、解散した法人が債務超過の状態にある場合など、残余財産なしと見込まれることとなっています。残余財産がないと見込まれるかどうかにつきましての判定は、事業年度終了時の状況により行われます。つまり、事業年度終了時に残余財産があると見込まれる場合は、期限切れ欠損金を損金に算入が不可能であると言えます。
 また、残余財産がないことを証明する書類、例えば、事業年度終了時における、資産・負債を時価評価した実態貸借対照表等を確定申告書に添付しなければなりません。

関連記事

  1. グループ法人税制の基本的な考え方を教えてください。
  2. 譲渡損益調整資産の譲受法人が適格合併により解散することになったと…
  3. 完全支配関係を有しなくなった場合、繰り延べした譲渡損益の計上時点…
  4. 配当金を受け取る法人が、直接又は間接に配当支払法人を完全支配して…
  5. 適格現物分配を行った法人は、どのように所得の計算を行うのか説明し…
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

おすすめ記事

マイナンバーの利用目的の特定の事例としての源泉徴収票作成事務に、給与支払報告書や退職所得の特別徴収票も含まれますか?

マイナンバー法で、マイナンバーを用いることができる事務は限定的に規定されていますが、統一的な書式や次…

従業員が他の法人に出向又は転籍によって異動した場合、給与所得の源泉徴収票の提出につき、いずれの法人が個人番号関係事務実施者に当たりますか?

マイナンバーを記した源泉徴収票の提出義務者が個人番号関係事務実施者に当たります。源泉徴収票の提出義務…

入社時・源泉徴収票などの作成時・退職時の社員のマイナンバー、支払調書作成時の社員以外のマイナンバーを、それぞれどのように取り扱えばいいでしょうか?

入社時・源泉徴収票などの作成時・退職時の社員のマイナンバー、支払調書作成時の社員以外のマイナンバーに…

Q.年末調整の対象とされる給与について教えてください。

A.年末調整は、その年の最後に給与を払うときまでに「給与所得者の扶養控除等申告書」を提出している一定…

PAGE TOP