労働基準法と不動産売買

私は妻と共に工場を営んでいたのですが、この度地域の再開発にともなって、私と妻とで共有している現在の工場は売り払って、どこか他の地域に新たに工場を買い取ろうと計画をしています。購入の予定地である工業用地は500㎡なのですが、私が3/5、妻が2/5の資金を支払い購入する予定でいます。売却することで発生する税金をできるだけ抑えたいので買換特例を適用させて購入を行いたいと思いますが、注意点があるとしたらどのようなことでしょうか。

平成24年の税制改正により、新たに買換え資産に関しての面積要件が設けられました。買換資産を共有で取得した際の面積の判定につきましては、共有地の総面積に対して取得者の共有持分の割合を乗じて算出された面積に応じて判断することになります。
【解説】
1、税制改正前の取扱い(9号買換え)
 税制改正が行われるより前の事業用の買い換えにつきましては、特にこれといった買い換え資産の制限は存在していませんでした。ですから、国内に存在する土地及び、建物、構築物、また機械及び装置であれば適用対象になることが可能でした。

2、税制改正後の取扱い
 面積の要件につきましては、面積が300㎡を超えている必要がありますが、共有で取得した場合につきしては、共有地の総面積に対して取得者の共有持分の割合を乗じて算出した面積により判断することとなります。
 あなたと妻の場合における計算方法は、以下のようになります。
 あなた:500㎡×3/5=300㎡≧300㎡ ∴適用あり
  妻 :500㎡×2/5=200㎡<300㎡ ∴適用なし
 従って、買換資産を土地などで行った場合につきましては、あなたは買換え特例の適用対象になるこが可能ですが、妻は買換え特例の適用外になります。

関連記事

  1. 私は800万円を友人から借り、そのお金を元手にして事業を行ってい…
  2. 代替資産の取得期限についてわからないところがあります。
  3. 東京23区内で経営していた親の代から続く印刷工場をこの度廃業する…
  4. 父の相続が行われる時に、駐車場とされている土地を私と弟と共有で1…
2024年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

おすすめ記事

マイナンバーの利用目的の特定の事例としての源泉徴収票作成事務に、給与支払報告書や退職所得の特別徴収票も含まれますか?

マイナンバー法で、マイナンバーを用いることができる事務は限定的に規定されていますが、統一的な書式や次…

従業員が他の法人に出向又は転籍によって異動した場合、給与所得の源泉徴収票の提出につき、いずれの法人が個人番号関係事務実施者に当たりますか?

マイナンバーを記した源泉徴収票の提出義務者が個人番号関係事務実施者に当たります。源泉徴収票の提出義務…

入社時・源泉徴収票などの作成時・退職時の社員のマイナンバー、支払調書作成時の社員以外のマイナンバーを、それぞれどのように取り扱えばいいでしょうか?

入社時・源泉徴収票などの作成時・退職時の社員のマイナンバー、支払調書作成時の社員以外のマイナンバーに…

Q.年末調整の対象とされる給与について教えてください。

A.年末調整は、その年の最後に給与を払うときまでに「給与所得者の扶養控除等申告書」を提出している一定…

PAGE TOP