2006年 2月 10日
-
従業員がプライバシーで負傷され、休職をすることになりました。休職の期間が終わったらすぐ復職をさせてもいいのでしょうか。
休職中の従業員は、休職の期間が終わったら解雇・退職になるのではないかと恐れ、無理をしても復職を希望するというアピールを見せるケースが多いです。対象の従業員から診断書を持って要求をしても、本当に復職が可能な状態であるかは注意して確認しなければ…
-
定年を迎えた従業員は再雇用を希望していますが、これに関して会社はすべて応じなければならないのでしょうか。
定年に到達した従業員の再雇用に関して、継続雇用の対象となる高齢者の基準が漠然としているケースが多く、…
-
定年退職をする従業員の、正確な退職日がわかりません。就業規則にも「定年に到達した時」などの曖昧な事項しかありません。この場合、どうやって退職日を決めればいいのでしょうか。
就業規則で決められて一定年齢に到達したことが自由となって、雇用契約が自動的に終わることが定年制です。…
-
従業員から退職願を提出されましたが、受理する前に退職願の撤回をしたいと言ってきました。退職の意思は使用者に到達する時点で効力が生じると聞きましたが、果たして撤回は可能なのでしょうか。
従業員の自己都合による退職には、辞職と合意退職があります。辞職は従業員側からの一方的な意思の表明によ…